会社の同僚や先輩から結婚式の二次会の司会を任されたら、嬉しいですがとても緊張しますよね。
慣れていない方は、何から始めたら良いかとあたふたしてしまうかもしれません。
そこで今回は、結婚式の二次会は何から始めたら良いのか、準備から進行までをご紹介します。
司会者としての心得&話し方
司会者は二次会の顔であることを認識することが大切です。結婚式二次会にはお店の方だけでなく、幹事や新郎新婦、タイムキーパーなど多くの人が関わっていますが、表に出るのはあなたです。
司会の方がいい加減にやっているように見えると、幹事や新郎新婦までもが「二次会を適当にやっている」とゲストから思われてしまうかもしれません。
司会は非常に難しいポジションです。テレビ番組のように上手くできれば良いですが、彼らは司会のプロでゲストもプロです。
一方で司会のあなたは(おそらく)素人でゲストも酔っ払っていることでしょう。みんなを上手くまとめて進行させていくのが簡単でないことは容易に想像できますよね。
その対策としては、しっかりと準備をして本番を迎えることに尽きます。
素人であっても、会場のゲスト・新郎新婦が素敵な時間を過ごせるようにしたいですね。
新郎新婦の同僚や友達という立場で司会を行う場合、会場に知り合いも多いと、ついつい気が緩みがちになります。でも、司会は完全にもてなす側の人間です。
ですので、皆さんをもてなす気持ち、具体的には言葉遣いや挨拶などに気をつけるようにしましょう。
司会を担当する場合、進行など細かい部分も把握しておくことがマストです。
ただタイムテーブルを頭に入れる、手に持っているのではなく、それぞれの移行のタイミングでどんな人がどんな準備をするのか、どのくらい時間がかかるのか、頭にいれながら進行していく必要があります。
リハーサルとは言わずとも打ち合わせの段階で、しっかりと「この時どのくらいの準備が必要か」「誰が動くのか」などの動きを確認しておくようにしましょう。
司会者になると「面白いことを言わなくては」とプレッシャーを感じるかもしれませんが、無理は厳禁です。お笑い芸人のように面白い掛け合いやトークをしたくなるかもしれませんが、場を温める程度にしましょう。主役は新郎新婦ということを忘れず、司会進行を務めましょう。
二次会の会場では、お酒が入ることで話しが盛り上がったり、BGMの音が大きかったりして司会の声を聞き取ってもらいにくいことがあります。
そういう時の対策として、会場にスクリーンがある場合は「案内事項・注意事項」「ゲームのルール」「今のコンテンツは何か」などを常時映しておくと良いでしょう。
また、司会者はおそらく新郎新婦の次に食事ができない担当です。
でも歓談中の時間などに、友人たちからお酒を勧められる可能性はあります。普段はお酒が強いと自負しているあなたでも、慣れない司会で疲れている中、空腹な状況でお酒をたくさん飲むのは危険です。
司会を務められる範囲のお酒に留めるようにしておきましょう。
事前の打ち合わせと会場のレイアウトチェックは入念に
二次会当日に滞りなく司会を進めるためにも、事前の打ち合わせは入念に行いましょう。
打ち合わせは、実際に二次会を行う会場で幹事とともに行うようにするのがベストです。新郎新婦が二次会をプロデュースする会社などに運営や準備を依頼している場合は、打ち合わせは1回で終わり、後はメールでのやりとりになったりもします。
打ち合わせでは、当日の流れを確認しながら司会がどこで何をするべきかを確認しておきます。司会者の立ち位置やマイクの確認もわすれずに。
当日行われる余興の内容やゲームの数なども確認しておきましょう。司会は余興の紹介、ゲームの進行やルール説明を行う必要があるので、できる限り具体的に内容を把握しておくことが大切。打ち合わせ時に詳細が分からない場合は、後日担当者に確認しましょう。
また、オープニングと退場などにムービーを流す場合は、映像の内容やどのタイミングでアナウンスをするかなど、時間も併せて確認しておく必要があります。
二次会にピッタリな服装とは?
二次会は結婚式後に行われることも多く、その場合は結婚式に参列した服装のままで大丈夫です。
ただし、二次会の司会でゲームの準備など裏方も担当する場合は、着物や動きにくいワンピースなどは避けた方が無難です。結婚式後に着替えるか、動きやすさも兼ね備えたフォーマルウエアで結婚式に参列するのがオススメです。
結婚式とは別日で二次会が行われる場合は、二次会の雰囲気にもよりますが、基本的には披露宴に参加する時の服装で問題ないでしょう。
司会者はゲストとは一線を画す立場。おもてなしをする側なので、ゲストよりきちんとした服装で司会を務めるようにしましょう。
2人で司会を行う場合は、一緒に司会を行う人と服装のレベルを合わせるようにします。お揃いにする必要はありませんが、男性ならスーツの色やネクタイの色を合わせたりすると、“司会コンビ”としてまとまりが出ます。
まとめ
●司会者は二次会の顔。しっかりと準備をして本番を迎えるようにしましょう
●事前の打ち合わせは入念に。会場で幹事も含めて行いましょう
●二次会の司会の服装は、結婚式の服装のままでOK。ゲストよりきちんとした服装を心掛けましょう
●2人で司会をする場合は、服装のレベルを合わせる。