admin

会社の人への結婚祝い、プレゼントの相場と選び方

お祝いのしイメージ

お祝いのしイメージ

会社の同僚や先輩、後輩の結婚はとても喜ばしいことですが、何を贈ったら良いか悩んでしまいますよね。今回は、結婚祝いのプレゼントの相場やマナー、先輩、後輩に贈るのにおすすめの結婚祝いについて、ご紹介します。

先に知っておきたい結婚祝いにNGなプレゼント

・数にまつわる物
世界中に数字のジンクスというものがあり、国によって異なります。日本では喜び事に4、6、9を使わないようにしています。それは以下の意味から由来していると言われています。

4:「し」の音が「死」に通じる。
6:「む」が「無」に通じる。
9:「く」の音が「苦」に通じる。

数字の語呂合わせで友人の結婚祝いに送ってはダメなものは櫛。「くし」が「苦死」につながるからNGなのです。それに、櫛は歯が折れることがあるので、そろっているべきものが欠けるという意味になり、縁起が悪いとされています。

・一人用の物
せっかくの結婚祝いなので、これから二人で使えるものを贈るようにしましょう。お箸、お椀などはペアで贈るのがマナーです。間違ってもお椀や箸を一人分だけプレゼントする、なんていうことのないようにしましょう。
・消え物
その名のとおり、使うとすぐになくなる種類のもの。食べ物、洗剤、入浴剤などです。新婚生活を始める二人の結婚祝いに、「すぐ消えてなくなる」というのは縁起が悪いのです。

見かけが華やかでおいしいお菓子であっても、あっという間に消えてしまうことから、結婚祝いとしてはNGです。

・割れ物
陶器に限らず、割れるもの全般が結婚祝いにNGとされています。理由は、せっかく縁あって一緒になれた二人に「割れる」ものを贈るのは縁起が悪いためです。

陶器以外に、ガラス製品や鏡も割れるものです。新郎新婦からリクエストされた品で、本人も気にしない場合は良いですが、そうではない場合は避けた方が無難でしょう。

結婚祝いのプレゼント相場&マナー

結婚祝いの相場はだいたい1万円といわれています。相手とのお付き合いの程度や関係によって、5千円から2万円の間で贈ると良いでしょう。

プレゼントを贈る場合は次のことに気をつけて選びましょう。

・新郎新婦の好みでないものは避ける。

・先を見越して先走りしない(子ども用品などは報告を受ける前に贈らない)。
・縁起を気にする新郎新婦に、縁起が悪いとされている商品は避ける。
・複数あると生活の邪魔になる可能性があるものは贈らない。

会社の【先輩】に贈りたい結婚祝

上司に贈る結婚祝いは、夫婦で使えるアイテムや本人の好みにあうものを渡すのがおすすめ。
現金は失礼なので避けたほうが無難です。

たとえばお酒好きの方なら、高級ワインや日本酒など、料理が好きな方ならお皿やキッチングッズなどがベターです。

会社の【後輩】に贈りたい結婚祝い

会社の後輩への結婚祝いのプレゼントには、結婚生活で使える実用的なアイテムを選びましょう。

結婚生活をスタートするにあたり、新たに購入したり買い替えたりするものは多いです。そういったものをプレゼントに選ぶと喜ばれます。

次に、ペアのアイテムも人気です。以前は「2」が割り切れる数字のため縁起が良くないとされてきましたが、現在では「ペア」という考え方に変わり、喜ばれるプレゼントのひとつとなっています。

ペアのアイテムは使うたびに結婚した実感がわき、新婚生活を盛り上げてくれます。そして、自分では買わないようなセンスや質の良いアイテムを選ぶと注目を集めます。

先輩・上司からいただいた特別なプレゼントとして周囲に自慢したくなり、長く愛用してもらうことができます。
フォトフレームや空気清浄機、夫婦箸、ホットプレートなどがおすすめです。

まとめ

・数にまつわる物、一人用の物、割れ物、消え物などは結婚祝いのプレゼントとしてNG
・結婚祝いの相場はだいたい1万円
・上司に贈る結婚祝いは、夫婦で使えるアイテムや本人の好みにあうものを渡すのがおすすめ
・会社の後輩への結婚祝いのプレゼントには、結婚生活で使える実用的なアイテムを選ぶとよい

会社の人の結婚式で余興を頼まれたら何をする?

ムービーイメージ

ムービーイメージ

会社の人の結婚式で余興を頼まれたら、何をするべきかとても迷ってしまいますよね。友達の結婚式とも違い、気を遣うことも多々有るかと思います。

今回は、会社の人の結婚式にぴったりの余興の選び方、盛り上がるゲームや歌についてご紹介します。

大きく分けて4パターン!結婚式の余興の選び方

①映像演出:新郎新婦へサプライズムービー
サプライズムービーは以前からありましたが、テレビなどの影響もあり、新郎新婦のゆかりの地を辿って新郎新婦の人となりを紹介するようなサプライズムービーが多いようです。

新郎新婦それぞれに黙って友人や同僚が行うこともありますし、新郎が新婦へ(又は逆)サプライズで行い、当日列席できない級友や恩師などからインタビューをもらうような撮影も喜ばれるようです。

②ダンス:フラッシュモブ
フラッシュモブとは、街中などで急に踊りだすパフォーマンスのことで、結婚式の余興として多く取りいれられるようになりました。

披露宴で行う場合、友人や同僚だけでなく新郎新婦や式場のスタッフが踊りだすフラッシュモブもあるようです。

③ネタ:人気芸人のネタを披露
2017年~2018年頃に多く行われたネタの余興は「ブルゾンちえみさん」や「サンシャイン池崎さん」のネタに、新郎新婦のエピソードを入れたものが多いようです。

その他の芸人さんのネタですと「ロバート秋山さん」や「吉本新喜劇のすち子さんと吉田さん」のネタが新郎友人に人気なようです。

④歌・スピーチ:西野カナさん・トリセツにのせて「新婦のトリセツ」
2016年のレコード大賞にもノミネートされた西野カナさんのトリセツ。結婚式で新婦の同僚や友人の余興で使われています。昔から定番の余興「新婦の取扱説明書」にぴったりで、トリセツの歌詞を新婦の取扱説明書に変えて歌うのもおすすめです。

マナーを守って盛り上がる内容にしよう

・タイムスケジュールを守る
結婚式や披露宴はタイムスケジュールが組まれているので、余興の時間がどれくらいかもあらかじめ決められています。余興の時間が予定をオーバーしてしまうと、どこかにしわ寄せが出てしまい、迷惑をかけることに。決められた時間を守って行いましょう。
・余興はコンパクトに
結婚式での余興も、あまりに時間が長いと見ている方もだんだんつまらなくなって飽きてきます。楽しい余興でもさすがに30分も見ていたら飽きてしまいますよね。余興はできるだけ短く、コンパクトなものにしましょう。

クイズ形式のものをするなら3~5問程度とか、何か演奏するにしても、何曲も演奏するのではなく、1曲をしっかりと心を込めて大切に演奏するようにしましょう。

・事前に時間配分を考えた全体練習を
余興を頼まれたら、余興にあてられる時間がどれくらいか聞いておきましょう。その時間におさまるように、余興を考える必要があります。事前に練習できるのであれば、時間をオーバーしないように、練習しておくと安心です。

結婚式の余興が絶対盛り上がるゲーム、歌、ダンスはコレ!

誰でも楽しめる定番として、ダンスやカラオケの披露があります。ダンスであれば、J-POPのような明るい、盛り上がれる曲を使うのがおすすめ。

カラオケであれば西野カナや嵐などが定番。ほかにも様々なアーティストのウエディングソングがあるので、余興で歌うと結婚・披露宴を盛り上げることができますよ。

準備が簡単な結婚式の余興として、クイズゲームが挙げられます。クイズゲームは新郎新婦に関するクイズや、お色直し後の花嫁のドレスの色(着物の色柄)を当てるクイズなどが盛り上がります。

まとめ

・結婚式の余興には新郎新婦へのサプライズムービーやフラッシュモブ、カラオケ、ネタなどがある
・時間を守ってコンパクトな余興にするよう心がける
・ダンスであれば、J-POPのような明るく盛り上がれる曲を使い、カラオケであれば定番として西野カナや嵐などの結婚式ソングを歌うのがおすすめ
・準備が楽で盛り上がるのは、新郎新婦にまつわるクイズの出題は?

余興を考えるのはとても大変ですが、すてきな結婚式になるように全力で取り組みましょう。