admin

スーツやシャツを日頃からケアする事もマナー

ビジネスシーンにおいてスーツは制服とも言えます。
つまり社内において、また取引のある会社ではすべての方が自分のスーツを見ているということになります。

ですからスーツをきちんとケアしているかどうかは、社会人にとってとても重要な事になります。

シワのないシャツはビジネスマンのマナー

最初にシャツを着る時にはのりが付いているので、シワのないビシっとした状態になっています。しかし一度でも着用すればシワがついてしまうため、ワイシャツはきちんとケアしておかなければなりません。

仮に自分の職場にシャツがシワシワになってしまっている方が商談に来たら、どのように感じるでしょうか?

シャツのケアは毎日のアイロンがけです。言葉遣い、振る舞い、メールの送り方などビジネスシーンでは多くのマナーがありますが、シャツのアイロンがけもこのマナーの一部と考える事ができるでしょう。

つまり社会人として身につけなければいけないスキルということです。
では、シャツのアイロンがけについてご紹介しましょう。

アイロンがけの基本はシャツのパーツから順に行なっていきます。
つまり全体から手を付けるのではなく、小さなパーツから始めるということです。

襟⇒袖口⇒袖⇒シャツの前面⇒シャツの背面という順番でアイロンをかけていくのが、最もオーソドックスなスタイルになります。

襟のアイロンは基本的に襟元から中心に向かってかけていきます。
袖口も同じで左右から中心に向かってかけます。

袖のアイロンがけの基本は袖口から上へ、体側から外側へという方向で行なうことです。

シャツの前面のアイロンがけは外側から内側に向かって行い、ボタン部分はボタンを守るためシャツ表面ではなく裏側からアイロンがけを行います。

シャツの背面は肩側つまり上から下に向かってアイロンを動かすとキレイにシワが伸びます。

ワイシャツは服の中で一番汚れやすいもので、汚れも目立ってしまうものなので、「のり」を使ってアイロンがけができるようにしましょう。

のりの付いているシャツは汚れが付きにくい状態になるため、シャツを長持ちさせるには必要な技術です。

見た目や耐久性をUPさせるスーツのケア

スーツの特徴は、長く着ていると既製品であっても体に馴染んでいくようになるということです。

つまりスーツは長く着られるようにケアする必要があるということです。

しかし、ここで言うケアとは毎回着用をした後にクリーニングに出さなければいけないという事ではありません。

スーツは着用のペースを守る必要があり、そのペースは1回着用した後は2日休ませるというものです。
つまりスーツをきちんとケアするためにはスーツは最低3着必要ということです。

そして着用後には必ずブラッシングを行なうことも、スーツを長持ちさせるためには重要なので、スーツ専用のしっかりしたブラシを購入しましょう。

毎回着用後には、スーツを厚みのあるハンガーにかけた状態でブラッシングを行なっていきます。

スーツに付いている埃や汚れを取るため、スーツの下部から上部に向かってブラッシングしていきます。

ブラッシングを数回行なった状態でスーツを確認すると、などが表面に出てきていますので、最後にブラシを上部から下部に向かって埃を落とすようなイメージでかけていきます。

その後、スーツは太陽光の当たらない、風通しの良い場所に干しておくことで臭いや汚れが取れていきます。

汚れが付いてしまった場合はすぐに処理

スーツやシャツは毎日のように着用するものなので、どうしても汚れてしまうものです。

特に、事をしている時にスーツを汚してしまう方も少なくありません。

スーツが食事によって汚れてしまった場合、すぐに汚れを取るためにぬるま湯と乾いたタオルを準備しましょう。

まず汚れの付いているスーツの裏側に乾いたタオルをセットし、その上からぬるま湯を浸したもう1つのタオルでシミの部分を「トントン」と叩くようにします。

こうすると、スーツに付いていた汚れやシミが裏にあるタオルに移っていきますので、スーツからヨゴレが取れていきます。

このタイミングは早ければ早いほど良いので、ヨゴレが付いたらすぐに行いましょう。

日頃からスーツを大切に扱い、良い状態に維持することもビジネスマナーの一環です。

スーツは定期的にクリーニングに出そう

スーツの毎日のケアは大切ですが、日々汚れは蓄積していくので定期的にクリーニングに出すことも必要です。

では、どのくらいの頻度で出したらいいかというと「冬物のスーツは1シーズンに1回」「夏物のスーツは2週間に1回程度」と言われています。

スーツは洗うほど、型くずれや色落ちなどで劣化してしまいます。そのため、クリーニングに頻繁に出す必要はありません。
冬物のスーツなら、季節が変わって夏物に衣替えするタイミングで一度クリーニングに出し、秋頃まで保管するのが良いでしょう。

汗をかく夏は、2週間に1回を目安にクリーニングへ。外回りなどでたくさん汗をかくという人はもう少し回数を増やしてもいいですね。逆にデスクワークであまり汗をかかない人なら、回数を減らしても問題ありません。

スーツを長持ちさせるには、自宅のケアだけでは限界があります。プロのクリーニングでしっかりとキレイにしてもらいましょう。

でも「スーツをクリーニングに出さなくては」と思っていても、忙しくてクリーニング店に行けないという人もいますよね。

そういう場合に便利なのが「宅配クリーニング」。

家までクリーニングに出す洋服を取りに来てくれて、クリーニング後は家に届けてくれるサービスです(集荷・配達は宅配会社が実施)。

ネットから簡単に申し込める手軽さが魅力で、送料を含めても町にあるクリーニング店の料金と同じ~少し割高なくらい。

宅配クリーニングの料金については「衣類10点でいくら」という料金体系の会社と、アイテムごとに値段が決まっている会社があります。

宅配クリーニングがどのようなものか、詳しくはこちらをチェックしてくださいね!
宅配クリーニング徹底比較!料金も保管も評判も一目でわかるおすすめ人気ランキングはこちら>>

宅配クリーニングの会社によっては、しみ抜き、ボタンの付け直し、季節ものの服を最大6カ月預かるなど、無料のサービスを実施しています。

保管サービスは、クローゼットをすっきりさせたい人や、ワンルームで収納スペースに限りがある人に好評のサービス。収納で困っていたらぜひ利用したいですね。

クリーニング店に持っていく時間がない時に便利な宅配クリーニング。
忙しい時はぜひ利用を検討してみてください。

社会人の身だしなみで大切な3つのポイント!スーツの選び方も解説

こんにちは。 社会人歴15年、ビジマナの礼子です。

社会人デビューにあたり「どんな服装をしたらいいのか」「身だしなみのどんな部分に気を付けたらいいのか」分らなくて困っていませんか。 また転職や再就職で、新しい職場に仲間入りする時、服装や身だしなみで悩んでいませんか。

今回は、社会人の身だしなみのマナーについて、最低限押さえておきたい3つのポイントを紹介します。

また、スーツの選び方やお手入れの方法についても詳しくまとめました。 身だしなみの基本を学んで、職場の人とも良い関係を築けるようにしましょう。

社会人に身だしなみが大切な理由

「人は第一印象が大切」と言われるほど、初対面の印象は重要なものです。 面接でも「最初の印象で合否がある程度決まってしまう」と、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

社会人になると、会社や組織の一員として、社内の人や顧客、ほかの会社の人と接することになります。 営業や広報など、外部の人と接することが多い部署であれば、会社の顔として見られることも多くなります。

その時、身だしなみが整っていないと、相手にどのような印象を与えるでしょうか。 いくら仕事ができても、ヨレヨレのスーツや、職場で浮くほどラフな服装や奇抜な服装、ボサボサのヘアスタイルで仕事をしていると、信頼を得ることは難しいでしょう。

とくに新人の場合、仕事の面では先輩や上司には及ばない部分が多いので、なおさら身だしなみに気を付けたいところです。

それでは、実際にどのような点に気を付ければいいのか、3つのポイントを紹介していきます。

ポイント1:清潔な印象を与える服装であること

最も注目されるポイントは「清潔感」です。

高価なスーツやシャツ、ネクタイを揃えることではなく、清潔感のある身だしなみで、スーツや靴の手入れをこまめに行うことが大切です。

「身だしなみ」は、学生時代の「おしゃれ」とは異なります。 自分が好きな服装、おしゃれな服装を自由にするのではなく、社会人として、所属する組織の一代表ととして、恥ずかしくない服装であることがポイントになります。

スーツが仕事着の場合、季節に応じた素材のものを身につけることも身だしなみの1つです。 夏のサマーウールのスーツは、冬に目にすると寒々しく感じますし、冬の厚い目のウールの生地は、夏に目にすると暑苦しく感じます。

いくら清潔にしていても第一印象を損ねてしまいますので、気を付けましょう。




清潔な印象を与えるスーツとは?

清潔な印象を与えるスーツは、手入れが行き届いたスーツです。手入れが行き届いたスーツは、会った人に良い印象を与えることができます。

そのためにはスーツを数着準備しておき「1日着たら1日休ませる」を基本に着用してください。

日々の手入れだけでは、繊維のくたびれを防ぐことは難しいので、ローテーションで着用することでスーツを長持ちさせることができます。

また、スーツのサイズが身体に合っていることも、清潔感には必要な条件です。スーツを購入する際には、必ず試着をして全身を鏡に映して確認してください。

確認するポイントは、上着の袖からワイシャツの袖が少し覗いていること、上着の肩幅が体にフィットしていることなどです。

スーツの選び方とお手入れのポイントについては、本編の後半にまとめているので、ぜひチェックしてくださいね。

オフィスカジュアルが認められている職場の場合は?

職場によっては、全面的にオフィスカジュアルが認められていたり、週に1度程オフィスカジュアルを認めていたりする場合があります。

オフィスカジュアルは「全面的に服装が自由」という訳ではなく、ドレスコードが設けられている場合がありますので注意が必要です。

また、急な来客に対応できるように、ビジネスシーンにふさわしい、華美になりすぎない服装が望ましいです。

意外と見られている靴はお手入れを忘れずに

靴も意外と人の目に留まる部分です。週末などに汚れを落して磨くなど、お手入れを行うことを心掛けてください。

靴の傷みを防ぎ、長持ちさせるためには、複数の靴をローテーションで履くことをおすすめします。かかとが磨り減ってしまったら、修理に出してメンテナンスをしましょう。

【革靴のお手入れ方法】

①前から後ろへブラッシングし、汚れを落とす。

②靴専用のクリーナーを薄く伸ばし、その後、きれいな布でふき取る。

③汚れが落ちたら、靴用のクリームを塗る(革に潤いを与え、ひび割れを防ぐ)。

④最後に撥水スプレーを吹きかけて、汚れを防ぐ。

ポイント2:清潔感のある髪型・メイクであること

ヘアスタイルも清潔感が重要です。髪については、まず、手入れが行き届いていることが大切。濃い色のスーツにフケが落ちているなどはもってのほかです。

男性・女性ともに、顔がはっきりと見えていると明るい印象を与えることができます。

整髪料は、使うことで髪が整っている印象を与えると思いますが、付けすぎにはご注意ください。

また、カラーリングは、少し明るくする程度でしたら問題ありませんが、極端なカラーリングは清潔な印象を与えません。

社会人にふさわしい男性の髪型は?ひげはどうする?

男性は、基本的に顔がはっきりと見える短髪がおすすめです。

長さは、前髪は眉毛が隠れる程度、襟足は正面から襟足が見えない程度、サイドは耳が出る程度が目安としてください。

ひげを伸ばしている人もいますが、だらしないという印象を与えてしまう可能性が高いです。

お手入れをしているひげであっても、ビジネスシーンでは良い印象にはつながらないことが多いので、剃っておくことをおすすめします。

社会人にふさわしい女性の髪型やメイクは?

女性も、基本的に顔がはっきりと見える髪型が明るい印象を与えることができます。

ロングヘアの方は、後ろでひとつにきっちりとまとめておくことをおすすめします。髪留めを使う場合は、目立たないシンプルなものを使いましょう。後れ毛が気になる場合は、スプレーなどで固めてしまうと良いでしょう。

業種によって、好まれるヘアスタイルは異なります。銀行、公務員などの堅いイメージを持たれがちな業種では、ヘアスタイルについても社内のドレスコードで取り決めがされている場合があります。

ファッション関係、デザイン関係などの華やかなイメージのある業種では、ある程度自由度があるでしょうが、清潔感を心掛け、奇抜すぎるヘアスタイルは避けることをおすすめします。

オフィスでのメイクは、清潔で健康的なナチュラルメイクを心掛けてください。

派手な印象を与えるカラーや、ラメがたっぷり入ったアイテム、必要以上に目元を強調したメイクは、ビジネスの場にはふさわしくありません。

また、ノーメイクもマナー違反です。メイクをすることは社会人としてのマナーの1つです。健康的で清潔感のある、ナチュラルメイクを心掛けましょう。

爪は、清潔感があり、業務に支障をきたさない程度の長さに保ってください。

マニュキュアについては、薄いピンク、ベージュなどの主張しすぎない色合いがおすすめです。ネイルアートについては、同系色のフレンチネイルまでに留めることをおすすめします。

凝ったネイルアートは避けてください。また、はげてしまったマニキュアは、だらしない印象を与えますのでご注意ください。

ポイント3:バッグや小物はシンプルで控えめなものを

ビジネスバッグについては、書類を無理なく納めるためのA4サイズの手提げタイプをおすすめします。

リュックやショルダーバッグは機能的ですが、ビジネスシーンにはふさわしくありません。

色は黒や茶色。素材は革、または布製がおすすめです。

ナイロン製が軽くて使いやすいですが、幼い印象をもたれてしまうことが考えられますので、おすすめできません。

また、高価だから良いという訳ではありません。

有名ブランドの高級バッグは、新入社員には似つかわしくないと考える方もいらっしゃるため、おすすめできません。

名刺入れを持つ場合、社外の人の目にも触れるものなので、清潔感があるシンプルなものを用意すると良いでしょう。

頂いた名刺を収めるものなので、ボロボロなもの、チープすぎるものを使うのはやめましょう。

名刺入れも、新人があまりにも高級なブランドを持っているのは不釣り合いと感じられる可能性があるので、気を付けましょう。

社会人に腕時計は必要?

腕時計はせず、スマートフォン(携帯電話)を時計代わりに活用している人もいるかもしれませんが、社会人としては、腕時計を持つことをおすすめします。

会議やミーティングなどの最中に、時間の確認でスマートフォンや携帯電話を見るのは失礼になります。

さりげなく時間を確認できる腕時計は必需品です。

アナログタイプで適度に高級感があるものを選びましょう。

アウトドア仕様のものや、派手なデザイン、ジュエリーのような宝石がたくさんついたデザイン、子どもっぽいデザインのものは、ビジネスシーンにはふさわしくありません。

常にバッグに入れておきたい持ち物

バッグの中には、ビジネスシーンで必ず必要となるものと、身だしなみを整えるために最低限必要なものを入れておくことをおすすめします。

<必ず必要となるもの>

名刺入れ&名刺・スケジュール帳・筆記用具・スマートフォン(携帯電話)

<身だしなみを整えるもの>

ハンカチ・ポケットティッシュ・手鏡・ヘアブラシ・歯ブラシセット

男性のスーツの選び方

男性のスーツは、黒・濃紺・チャコールグレーなど、ダークな色合いの無地を選ぶと失敗がありません。

柄ものを選ぶ場合は、極細のストライプなど、遠目には無地に見える程度の控えめな柄がおすすめです。

新社会人のスーツのタイプは、ベーシックなシングルタイプの3つボタンのものがおすすめです。

3つボタンのスーツは、ボタンは全部留めずに、一番下を外しておくときれいに着こなせます。

素材については、型崩れしづらく、冬は暖かく、夏は涼しく着られるウールが機能的におすすめです。

夏用のスーツとして、クールビズのスーツも開発されているので、そういったアイテムを選ぶと快適に過ごせます。

また、夏はノージャケット、ノーネクタイが許される企業もあるので、衣替えの前に先輩や上司に聞いてみましょう。

スーツはサイズ感が大切

スーツのサイズが大きすぎる場合、頼りない印象を与えてしまいます。

購入の際は、上着の袖丈、パンツのウエスト・裾を確認し、必要があれば直しに出すことをおすすめします。

パンツの丈は、靴の上でパンツがだぶついているとだらしない印象を与えてしまいます。

長い丈はだらしない印象を、短めの丈は頼りない印象を与えてしまいます。

裾は足の甲にあたる程度の丈がおすすめです。

パンツの裾を折り返しタイプ(ダブル)にしたい場合は、通常より短めの丈にしておくと、靴の上でだぶつくことがありません。

改まった場所で着用するものについては、シングルタイプが正式ですのでご注意ください。

ワイシャツやネクタイ・小物の選び方

ワイシャツは体に合ったサイズのものを選ぶことが重要です。

ワイシャツのサイズが体に合っていないと、不格好に見え、印象を悪くしてしまうことがあります。

ポイントは、首周りに人差し指を1本差し込める程度の余裕があることです。

スーツはベーシックなものを選ぶことが基本ですので、いつも違う面を印象付けたい場合は、ワイシャツやネクタイで個性を発揮しましょう。

清潔感を損なわずに個性を発揮する選び方をご紹介します。

ワイシャツは、基本的には白の無地をおすすめしますが、個性を表すには、目立たないストライプやチェック柄を選ぶのもおすすめです。

ネクタイは、無地・レジメンタル・ストライプ・小紋がおすすめです。

シャツの色と合わせて3色以内に抑えると失敗が少ないです。

また、スーツと同系色で合わせることもおすすめです。

ストライプのシャツにストライプのネクタイを合わせる場合は、ストライプの幅が異なるものを選べば問題ありません。

持ちの良さや結びやすさのことも考慮して、生地に厚みがあるものを選んでください。

ネクタイピンを使用する場合は、目立たない小ぶりのものを選びましょう。

靴は黒または茶色の皮製で、ひもで結ぶタイプ、またはローファーなどのシンプルなものがおすすめです。

靴下は、ひざ下までの黒靴下を履きましょう。

白い靴下は清潔感がありますが、幼く見えてしまいますのでビジネスシーンにはふさわしくありません。

女性のスーツの選び方とコーディネートのポイント

会社や所属部署によっては、女性もスーツを着ることがマストになっていることもあります。

ここでは女性のスーツの選び方とコーディネートのポイントについて解説します。

女性のスーツの選び方

女性のスーツは、ジャケットやスカートの丈がポイントになります。

女性のスーツも男性と同様に、基本的に無地のものを選びます。

色は、黒・濃紺・グレーなどの濃い色合いがおすすめです。

春や夏などの季節は、涼しげな印象を与える明るいグレーやベージュなどを選んでも良いですね。

素材はウールのほか、コットンもおすすめです。

スタイルは男性同様、ベーシックなタイプをおすすめします。

身体のラインが強調されたり、スカートの丈が必要以上に短かったり、スリットが深く入っているものなどは、周囲に良い印象を与えませんので、ご注意ください。

スカートの丈は、椅子に腰を下ろした際に膝が隠れる程度の丈がおすすめです。

フレアスカートや切り替えのあるものよりは、ストレートのシンプルなスタイルがおすすめです。

女性スーツのコーディネートのポイント

スーツのインナーには、白の無地の襟付きのシャツをおすすめします。

また、胸元が開きすぎていないか、試着の際に確認しましょう。

寒い季節は、タイツを着用する方が多いと思いますが、タイツはカジュアルなものです。

肌に合わせたナチュラルな色合いのストッキングの着用が、ビジネスの場にはふさわしいです。

靴は、黒または茶色の皮製で、3cm以下のローヒールのシンプルなパンプスがおすすめです。

派手な飾りが付いているもの、ヒールが高すぎるもの、つま先が開いたミュール、ブーツはビジネスシーンにはふさわしくありません。

清潔感を保つ!毎日のスーツのお手入れ方法

自分で気づくことは難しいですが、一日中着用したスーツには、汚れや匂いがついてしまっています。

帰宅後、スーツを脱いだ後は、皺にならないためにも、すぐに厚みのある木製のハンガーにかけて風通しの良いところに掛けることを習慣づけてください。

簡単なことですが、これだけでも汚れや匂いの原因を失くすことにつながります。

ブラシをかけるといった手入れは、休日に行います。

スーツは、クリーニングにまめに出すと、却って痛みの原因となりますので、クリーニングに出すのは、シーズン中1、2度と決め、日々の手入れを重点的に行ってください。

<スーツのお手入れ方法>

スーツはブラッシングで汚れやほこりを落とし、お手入れをします。

ブラッシングの順番は、スーツの上着は上から、パンツは下から上に順番に行います。

ブラッシングの後は、軽く湿る程度にスプレーで水を拭きかけ、風通しの良い日陰に吊るしておくと、汗などの匂いが落ち、皺を伸ばすことができます。

これはNG!社会人の身だしなみのタブーをチェック

・明るすぎるヘアカラーリング

明るすぎる色、奇抜な色のカラーリングは、おすすめできません。

印象を明るくするための自然な色のカラーリングは問題ありません。

・不自然な眉毛

細すぎる眉毛は軽薄な印象を与えてしまいます。

一方、ぼさぼさの眉毛はだらしない印象を与えてしまいます。

自然に整えることをおすすめします。

・口臭

取引先の訪問や、来客対応の多い職種の方は、匂いのきつい食べ物は避けることをおすすめします。

食事の後には必ず歯磨きをしてください。

外出が多く歯磨きをすることが難しい場合は、口臭予防のタブレットで対策を。

また、口の周囲や歯に食べ物のカスが付いていないことを鏡で確認するようにしましょう。

・体臭

身体を清潔にしておくことは基本的なマナーですが、汗が気になる季節には、制汗剤などで臭い対策をすることも必要です。

・鼻毛

鼻毛が出ていると不潔な印象を与えてしまいます。

男性の方は、女性よりも鏡を見る機会が少ないと思いますので、朝、ひげを剃る際に鏡で確認することをおすすめします。

・乾いた唇

女性だけでなく、男性の場合も唇のかさつきは良い印象を与えません。

リップクリームの使用をおすすめします。

・顔のてかり

女性だけでなく男性も顔のてかりを抑えるために、油とり紙などの利用をおすすめします。

・パーマ

男性がかけるパーマは、軽薄なイメージを与えてしまう場合が多いと思います。

女性は、自然なウェーブが女性らしい印象を与えてくれますが、あまり強いカールは避けることをおすすめします。

・ピアス

男性のピアスはマナー違反です。

女性のピアスは、ビジネスシーンでは、派手すぎるものは避け、シンプルで小ぶりなデザインのピアスを選びましょう。

まとめ

身だしなみは第一印象を左右する重要なポイントなので、社会人なら整えておく必要があります。

最低限、気を付けたいことは

・清潔な印象を与える服装をする

・清潔感のある髪型・メイクにする

・バッグや小物はシンプルで控えめなものを持つ

という3つのポイントです。

清潔な印象を与えるには、身体に合った清潔なスーツを着ることがマストです。

デザインやカラーは「自分がどんな服を着たいか」よりも「一社会人としてどうあるべきか」を優先して考えましょう。

仕事の面で信頼を得られるよう、まずは身だしなみを整えておくことが、社会人のマナーです。