社会というものは1人で成り立っているわけでも、一部の人たちだけで成り立っているわけではありません。存在している全ての人によって社会は成り立っています。これは仕事や会社も同じ事です。
仕事は単独で行なうものではない
会社や社会というものをあまり理解していないと、仕事は自分1人でもできると勘違いしてしまうかもしれません。こうした傾向は特に若い時に出てくるものです。しかし仕事はたった1人でできるものではなく、多くの人が関係して成し遂げていくものです。そのためには一部の人だけが気持ちよく仕事をしているという状態では不十分といえます。仕事に携わる全ての人が気持ちよく効率よく仕事ができなければいけません。いわば会社や仕事の潤滑油と言えるのがビジネスマナーです。逆に言うならこの礼儀作法というマナーがないなら仕事がうまく進んでいってはくれなくなってしまいます。
会社や仕事が成り立っていくためにはビジネスマナーが不可欠
会社に所属している人の育って来た環境や地域はさまざまですので、狭い日本とはいえ常識や習慣というものが異なっています。またそれぞれには個性や性格があるため時に不和が生じることもあります。
こうした不和や衝突を少しでも回避したり軽減したりするためのツールがビジネスマナーです。このマナーが無くなる、もしくは守られなくなると混乱が生じたり、一部の人だけが気持ちよく仕事を行なうようになり、多くの人の仕事へのモチベーションが大きく下がることになります。
業種によって多少のマナーは異なるものの、概ねビジネス界のマナーは共通しており、このビジネスマナーを守ることで異業種であっても協力しながらビジネスを行なうことができるわけです。ですから全ての人がビジネスマナーを守ることが必要です。
仕事を行う上での7つのルール
新入社員として今後会社のためにどれくらい成長していくことができるのかどうかは仕事に関する原則と関係しています。新しく仕事をスタートさせた方はこの7個の原則をどれくらい実行できているのかをチェックしてみましょう。
- ①ビジネスマンとして納期と時間をしっかりと守ることが必要。
- ②仕事はワンマンプレーで行なうものではなく、仲間と協力チームワークの元に行なうものである。
- ③ビジネスは全ての人が対等の関係で、お客さま・従業員・下請けなどすべての方が対等の関係である。
- ④完璧主義者になるのではなく、ある程度のところで妥協する余裕も必要。
- ⑤仕事の能率は整理整頓から始まる。
- ⑥こんな簡単な仕事は自分でなくてもできるという仕事に対して甘い見方を持たないようにする。
- ⑦ちょっとした仕草や表情で相手からの好感を得られるようにすることで、組織として円滑に仕事が回るようになる。
こうした仕事上の原則は本当にちょっとした事であり、すぐに実行に移せる簡単なものです。しかしながらすぐに忘れてしまうという原則です。仕事はだれか1人によって成り立っているわけではなく、チームワークの元に機能している事を忘れないようにしましょう。